相手のレベルが自分より高いと失敗する。 DPS 1秒間に与えることが可能なダメージ。 40 50 - 180 2. 使いにくいギガインパクトを除くと、カビゴンの最高打点となる。 相手の防御種族値は100と仮定して計算。 カビゴンの種族値 HP 160 攻撃 110 防御 65 特攻 65 特防 110 素早さ 30 ・ タイプ ノーマル ・ とくせい 「めんえき」「あついしぼう」 ・ 夢とくせい 「くしんぼう」 合計種族値は540。 今後2ターンの間に受けたダメージの2倍を相手に与える。
Next。 今回もポケモンソードシールド(通称剣盾)の育成論を書いていきます。 ザシアンの特性による火力アップもレイドで効果的ではあるのですが、レイドバトルのポケモンが能力変化を打ち消す行動をしてくることがあります。 自分が場を離れると効果は消える。 『ダブルバトル』の時は最後に受けた技のみ有効になる。 5 180 47. 種族値・努力値配分 HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ 合計 160 110 65 65 110 30 540 努力値は防御に補完したいという場合は「HP252・防御252」に努力値を配分しましょう。
Next高威力技持ちのポケモンで押し切るのもアリ 「カビゴン」の弱点を突くことができなくても、 こちらも「カビゴン」に 弱点を突かれず強力な技で攻撃できれば押し切って勝利できます。 この記事にはポケットモンスター ソード・シールド(ポケモン剣盾)のネタバレが含まれています。 地形が草むらやグラスフィールドの時は『ねむり』状態、水上の時は『こうげき』ランクを1段階下げ、砂地の時は命中率を1段階下げ、岩場と洞窟の時はひるませ、雪原と氷上の時は『こおり』状態、火山の時は『やけど』状態、ミストフィールドの時は『とくこう』ランクを1段階下げ、サイコフィールドの時は『すばやさ』ランクを1段階下げ、ウルトラスペースの時は『ぼうぎょ』を1段階下げ、その他は『まひ』状態にする。 というのもオーロンゲはひかりのかべとリフレクターを張れるので、壁を張った後にひたすらのろいを積みまくるというルートが作れるのです。 まぁ、個体値最大で性格の下降補正なしでも、十分に遅いので問題ないと言えますが 笑 さて、 このカビゴンの想定敵は、環境上位にいる特殊アタッカー全般です。
Next通常攻撃。 便利な人• 外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 94 3 7. なのでそもそものろいを積めないという状況が発生するため、一切Aに振っていないこのカビゴンじゃ相手の受けを崩すことができなくなります。 カビゴンが強く出れる相手 カビゴンが強く出れる相手として真っ先に思いつくのがミミッキュ。 【カビゴンの育成論2】ねむカゴ型カビゴン• ザシアン・ザマゼンタも特攻キャラ! 他にもザシアン、ザマゼンタが覚える「 きょじゅうだん」という技もレイドでは有効です。 カビゴン いねむりポケモン ぜんこくNo. 特性『てつのこぶし』の時、威力が1. それに加え、 弱点のタイプが「かくとう」のみです。
Next理想は3積み、最低でも2積みはしておかないと十分な破壊力を得られないの注意。 こちらのカビゴンは、 特性「あついしぼう」により広範囲の特殊受けを遂行できる型にしています。 喰ってるはじから 居眠りを はじめ 眠ったままでも 喰っている。 相手の『みがわり』状態を貫通する。 というも、このねむかご型のカビゴンはのろいを積むこと前提なので、のろいを詰めないと火力不足。 を参照のこと。 【カビゴンの特徴3】非常に低い素早さ カビゴンは素早さ30族と全ポケモンの中でも屈指の遅さを誇ります。
Next5 0. 使える技と特徴は以下になります。 チョッキカビゴンの紹介をしているトレーナーがいたのではっておきますね。 必ず後攻になる 優先度:-5。 2つ目の候補は「 かみなりパンチ」。 色違い:青• ここでは初心者でも使いやすく多くのパーティに入れやすい型を紹介します。
Next